北中(2021年9月19日)
◆写真1~4は、5月3~5日に
白馬岩岳マウンテンリゾートに行った時の記録です。
◆同所は、岩岳山頂標高1298mに位置し、標高約3000mの白馬三山が眼前に眺められます。4枚とも白馬三山、唐松岳、五竜岳方向を写しています。白馬駅より、バス15分、ゴンドラリフトで山頂に着きます。
◆写真1は同リゾートの売りである白馬3山の眺め。写真2は同じく白馬3山と自慢のブランコ。写真3は八方スキー場の眺め。写真4は五竜スキー場方面です。
◆写真5以後は場面が変わって、9月19日の自宅付近のウォーキングで撮りました。
◆写真5はフジバカマの群生で、写真6はその花にとまったアサギマダラです。小さな蝶アサギマダラは日本列島を縦断して、南の沖縄や台湾まで延べ2000km以上を飛んで行くと言いますが、散歩中にゲットできました。
◆写真7は我家の庭です。白い彼岸花と赤い花、その上をよく見ると、小さなスイカが見えます。写真8は別の場所のスイカです。私が丁寧に育てたのですが、残念ながら収穫前に猿に先取りされました。
西田(2021年9月24日)
◆めっきり涼しくなり、過ごしやすくなりました。コロナワクチンの接種は済まされたことと思います。感染状況もようやく収まってきたようで、何よりと思っています。
◆ 今日はたわいのない話ですが、早朝ウォーキングで素敵な日の出を拝めましたので、写真1を披露します。天気も良くて、さわやかな空気の中、
千里南公園の丘の上で拝むことができました。
◆ 山の頂上での日の出ではないのが残念ですが、共有してください。6時ジャストの撮影です。
奥村(2021年9月30日)
◆コロナもちょっと下火で 気が緩みそうです。
◆ところで、僕が参加しているマンドリンアンサンブルの演奏会を9/19に無観客で行いました。それがYou-Tubeにアップしてありますのでよかったらご覧ください。
◆題名は「マンドリンアンサンブルGクレフ第16回定期演奏会」で、
第一ステ-ジ(写真1)と
第二ステ-ジ(同2)に分かれています。
◆長いので第二ステ-ジの後半15分ぐらいが盛り上がっています。私はギタ-の前列3人目です。
近藤(2021年11月18日)
◆2021年10月18日に、UFOラインを通って松山に行きました。昨年と
同じコースです。昨年は10月12日で瓶ヶ森周辺の紅葉が最盛期でしたが、今年はそれより1週間遅いのに紅葉には早かったです。
◆西条市側からUFOラインの入口に当たる寒風茶屋の前は沢筋の大掛かりな工事をしていました。工事前は気が付かなかった橋があって、その付け替えをしているようでした。工事で休憩所の駐車台数が激減していました。
◆寒風茶屋は閉まっていました。
ネット記事によると茶屋の名前が「CAFE BASE」と変わったそうです。
◆昨年紅葉がきれいだった瓶ヶ森の駐車場付近は、まだまだ葉が青々としていました。見事な紅葉に巡り合うのは難しい。地元だと天気が良い日に出かけることが出来ます。このときも見晴らしは良かったです。
◆土小屋に来ました。この日は登山客は多かったようです。朝早く駐めた車が帰った跡に、自分の車を駐めることが出来ました。土小屋からスカイラインを下って松山市に出るルートも紅葉はずっと先のようでした。
<写真1>UFOラインの入口、寒風茶屋前。沢筋の大工事をしていました。 |
|
<写真2>UFOラインから遠方の石鎚山1982mを望む。中央右の稜線は瓶ヶ森1897mです。 |
|
<写真3>土小屋の石段の上から石鎚山を望む。中央左のピークは二ノ森1930mです。 |
LINEグループトーク 近藤(2021年11月25日)
◆新型コロナによる活動自粛が続く中、LINEのグループトークを使った情報交換を始めました。
◆10月25日にトークグループを作成し、現在のメンバーは12名です。殆どのメンバーは今までに家族などとLINEを使っていたので、思ったより簡単に中身のある情報交換が出来るようになりました。
◆今までのトークの概要は、「LINEグループトークの近況」と題して、11月12日と11月24日付でメールを配信しました。メール会員のみが閲覧できます。
◆今までのトークの概要の追加です。12月3日と12月9日付メールを配信しました。閲覧は上と同じです。
2021閑話録4へ